24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

次の、国民一人一人の豊かさの指標の一つである主要先進国等の名目1人当たりGDP推移でありますけれども、1990年代前半は日本が第1位でしたが、その後の長期低迷の結果、2019年には、主要先進国G7でイタリアに次いで下から2番目という低い水準となってしまいました。  経済はこのように低迷をしておりますが、賃金がどうなっているのか。次に、主要国平均賃金推移です。  

津久見市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回定例会(第2号 9月14日)

世界経済フォーラム(WEF)が毎年公表する男女格差を表すジェンダーギャップ指数、これは政治、経済、教育、健康の4部門について、男女にどれだけの格差が存在するのか分析、点数化し順位をつけたものでありますが、その調査対象となったのが153か国うち、日本は過去最低の121位、G7の中で最下位でした。これはアフリカの紛争地と同水準だと言われています。  

大分市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会(第4号 3月16日)

しかし、一方で、2019年12月に発表された世界経済フォーラムにおいて、日本ジェンダーギャップ指数が153か国中で過去最低の121位となり、G7の中で最下位という結果が明らかになっております。日本世界でも恥ずべきジェンダー平等後進国になっている背景には、財界利潤第一主義をこの課題の上に置いていることや、戦前男尊女卑個人国家への従属国策として押し付けられてきた問題があります。  

大分市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会(第4号 3月16日)

しかし、一方で、2019年12月に発表された世界経済フォーラムにおいて、日本ジェンダーギャップ指数が153か国中で過去最低の121位となり、G7の中で最下位という結果が明らかになっております。日本世界でも恥ずべきジェンダー平等後進国になっている背景には、財界利潤第一主義をこの課題の上に置いていることや、戦前男尊女卑個人国家への従属国策として押し付けられてきた問題があります。  

大分市議会 2019-03-14 平成31年総務常任委員会( 3月14日)

井手口委員   この各国状況一覧表、いいものをつくっていただいたと思っていますが、これを見てまた1つ疑問に思うことがあるのですが、請願文書表の3番に、国連社会規約委員会から勧告されていると書いてあるのだけど、スウェーデンを除いて、G7加盟国のうち、最低保障年金を導入している国が日本を含めてないわけで、日本がむしろ先行している形になっています。

大分市議会 2019-03-14 平成31年総務常任委員会( 3月14日)

井手口委員   この各国状況一覧表、いいものをつくっていただいたと思っていますが、これを見てまた1つ疑問に思うことがあるのですが、請願文書表の3番に、国連社会規約委員会から勧告されていると書いてあるのだけど、スウェーデンを除いて、G7加盟国のうち、最低保障年金を導入している国が日本を含めてないわけで、日本がむしろ先行している形になっています。

大分市議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第2号 9月 7日)

ドイツで行われたG7エルマウ・サミット首脳宣言において、海洋ごみ、特にプラスチックごみ世界的課題として提起されることを認識するとともに、マイクロプラスチックを含むプラスチックごみに関する排出防護削減についての提言がなされ、日本で行われたG7伊勢志摩サミットにおいても、マイクロプラスチックを含む海洋ごみに関する問題解決のための施策実施といったコミットメントが再確認されています。  

大分市議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第2号 9月 7日)

ドイツで行われたG7エルマウ・サミット首脳宣言において、海洋ごみ、特にプラスチックごみ世界的課題として提起されることを認識するとともに、マイクロプラスチックを含むプラスチックごみに関する排出防護削減についての提言がなされ、日本で行われたG7伊勢志摩サミットにおいても、マイクロプラスチックを含む海洋ごみに関する問題解決のための施策実施といったコミットメントが再確認されています。  

宇佐市議会 2017-06-28 2017年06月28日 平成29年第3回定例会(第7号) 本文

国際組織犯罪防止条約は、マフィアなどの組織的犯罪集団対策目的としており、日本政府自身が、これまでG7の諸国とともに、テロリズムをこの条約対象にすべきでないと主張してまいりました。また、国連組織的犯罪防止条約立法ガイドの作成の中心者であるニコス・パッサス教授は、朝日新聞の取材に対して、テロ対策目的とするものでないと明言をしております。  

別府市議会 2017-06-14 平成29年第2回定例会(第5号 6月14日)

ただG7例えばG7で1億を超している人口を持っているのは、G7の国で持っているのはアメリカと日本だけなので、日本は少し騒ぎ過ぎるところも私は個人的にはあるのではないかな。ヨーロッパの国では1億を超している国はないのですね。日本はまだ、いろいろ言っても1億を超しています。それを踏まえながら今からいろんな対策対応をとるべき。

宇佐市議会 2015-12-01 2015年12月01日 平成27年第5回定例会(第1号) 本文

G7も全て志願制であり、その背景には軍事技術の進化、専門性が挙げられます。また、志願制徴兵制では隊員の士気が違い、訓練効率からもマイナスだそうです。憲法でも苦役の禁止がうたわれており、使用も明確に否定されております。  そもそも自衛隊の募集倍率は、海外派遣が始まった平成以降も、三・三倍から十五・六倍と高水準推移しており、徴兵制に頼る理由はありません。

豊後大野市議会 2015-09-30 09月30日-06号

G7加盟国においては、日本のように全員強制かつ社会生活に関連する広範な分野、そして生涯不変、さらに官民利用番号制度を導入している国はありません。一部の分野にのみ共通番号制度を導入してきた国でさえ、不正利用やプライバシーの侵害事件がたびたび起き、見直しが進められているのであり、日本マイナンバー制度は、こうした世界の流れに逆行する時代おくれの制度と言わなければなりません。 

  • 1
  • 2